2015年11月26日木曜日

LaLa1月号 その2は読んだ感想。

LaLa1月号 その2は読んだ感想です。

表紙は干支の申なのに、中身は季節(雑誌の号数)と連動しているマンガがない!?とか思ってしまいました。「ラストゲーム」は冬、「うそカノ」は実際の発売日に連動していますが、「1月号」に合わせて初詣に行ったり冬休みに突入しているマンガはさすがにないですね。それだけ、長期連載や異国異世界系が多いということかもしれません。

天乃忍先生「ラストゲーム」、とうとう話がここまで進んだのに、なんでこういう展開なのか…白黒ハッキリしてさっさと進めてほしい私には、じれったくてたまりませんが、これがラブコメというものですね。自分より格好良くてみこっちゃんと気の合う男が現れてみこっちゃんをさらっていったらどうするんだろう(注:今の所そういう展開ではありません)…いつもやきもきしている割には余裕というか、勢いに任せたりしない柳なのでした。

緑川ゆき先生「夏目友人帳」いつかの庭の章は、庭の盗人が人間だったら怖いと考える夏目が可笑しいです。今回の妖は優しく、不器用ながら彼らを手伝う夏目がユーモラスで、そしてしみじみ感じるお話でした。

葉山ビスコ先生「ウラカタ‼︎」今回はお化け屋敷を作ります。お化けは苦手なのですが、これでは読まざるを得ません。いつもながら、作り手の情熱に圧倒されワクワクしながら読みました。次回は蘭丸の家族が登場でしょうか?

晴海ひつじ先生「ツインロール」集中連載で再び登場です。今回は強力なライバル登場です。嵯神と泉の距離は縮まるのでしょうか?

時計野はり先生「学園ベビーシッターズ」ちびっこ動画編です。企画を立てた嘘川くんが子どもにほだされる様子が面白いですね。ラストページの大人になったちびっこたちの顔が見たい!

田中メカ先生「君のコトなど絶対に」10年前の小さなレオが出てきて、大きなレオと過去を回想します。久しぶりの連載再開でこれからの展開が楽しみです。

可歌まと先生「狼陛下の花嫁」炎波国の第二王女、赤朱音(せきしゅおん)が登場して狼陛下を狙います。狼陛下が落ちるわけがないとわかっているものの、さっさとギャフン(死語?)と言わせて国に帰ってもらいたいと思うのでした。夕鈴頑張ってくださいね。

林みかせ先生「うそカノ」すばるの誕生日編です。入谷くんがかなり頑張りました。これだけ頑張ると、世の中の女の子はキュンと来るのでしょうね。冬休みの前フリもあります。

石原ケイコ先生「花嫁と祓魔の騎士(エクソシスト)」またも新キャラ、ヨハン登場。祓魔の仕事を怠けようとするコミカルな美形キャラかと思いきや、ちょっと違う様子です。果たして、ヨハンはアンネの味方になってくれたのでしょうか?

池ジュン子先生「水玉ハニーボーイ」、バカだバカだと思っていた七緒先輩が結構賢しくズバッとモノを言っていて、仙谷さんが騙されかけています(笑)藤くんが劣勢な感じですが、25p目の仙谷さんのセリフは好きとは言っていないものの、それと同じだと思うのは私だけでしょうか。

藤原ヒロ先生「ユキは地獄に堕ちるのか」800年前の雪と俊良の物語。可哀想と思ったり、このロマンスにじんと来たりするよりも、慈悲のない迫害が肯定できてしまう集団の怖ろしさに、こういうことは実際にあるのだろうと思いながらも、マンガの中だけにとどめて欲しいと願ってしまいます。右近が連れてきた左近とは?次回に明かされるであろう「真実」が気になります。

弓きいろ先生「図書館戦争 別冊編」ラブラブだったはずなのに、ややこしいことになっています。とは言え、先は既に原作で読んでいるのですが…「お母さんの呪縛」柴崎の指摘は的確ですね。事態が好転しないまま次回に続きますが、次の展開は多分図書館戦争本編っぽくなるのではと期待します。

筒井美雪先生「毒の娘と隻眼の剣」 は、カラー扉の読み切りです。前作「少女漫画のはじめかた」の連載が終了し、期待のかかった新作と言えるでしょう。アゼリアもレヴィも良く、最後まで楽しく読めました。これで画力がレベルアップすれば文句ないような気がします。次はこの続編が来るか、また別の新作が来るでしょうか。今作の評価が気になるところです。

平日は毎日書こうと思っていましたが…と先月も書いていましたが、結局書けていません。ブログは書いていないものの、11月は意外にも新作のマンガを何冊か読み、また古いマンガを読み返し、充実したマンガライフでした。師走に向けて益々忙しさが増しますが、それとマンガ読書は別物です。今年もあと1ヶ月程、すっきり楽しくマンガ読書を楽しもうと思います。
2015年11月26日(木)